基礎用語の習得 [中間・期末テスト/沖縄県立高校入試]

menu

s2 s3 g2 h1 h2 c ev ej m
<パソコン> このマークの上にマウスを乗せると、解答が表示され、離すと消えます。
<スマートホン> マークをタップすると解答が表示されます。別の場所をタップすると消えます。

[世界の姿] [世界各地の人々の生活と環境] [世界の諸地域]

◎世界の姿 [TOP]

1

陸地が多く見られるのは、北半球・南半球のどちらか。
2 地球表面の陸と海の割合は、何:何か。
3 世界の大陸で、大きさが1位と2位の大陸名を答えなさい。
4 世界の大陸で、大きさが3位と4位の大陸名を答えなさい。
5 世界の大陸で、大きさが5位と6位の大陸名を答えなさい。
6 アメリカ大陸とアフリカ大陸の間にある海洋は何か。
7 日本が面している海洋は何か。
8 アフリカ大陸とオーストラリア大陸の間にある海洋は何か。
9 ニュージーランドを中心に地球を見たとき、海と陸のどちらが多く見えるか。
10 ユーラシア大陸はウラル山脈によって、2つの州に分けられる。東側・西側にわけて州名を答えよ。
11 ニュージーランドやオーストラリアが含まれるのは何州か。
12 エジプトやケニアが含まれるのは何州か。
13 カナダやメキシコが含まれるのは何州か。
14 ブラジルやチリが含まれるのは何州か。
15 アジア州の中で、日本や中国はどこに属するか。
16 インドは、アジア州の中のどこに属するか。
17 インドネシアやマレーシアはアジア州の中のどこに属するか。
18 カザフスタンやトルクメニスタンなど、旧ソ連から独立した五カ国が属するのはアジア州のどこか。
19 サウジアラビアやイランなど乾燥した地域は、アジア州の中のどこに属するか。
20 世界の国で、面積が1位と2位の国を答えよ。
21 世界の国で、面積が3位と4位の国を答えよ。
22 氷の国という意味をもつ国はどこか。
23 自由・平等・博愛を表す三色の国旗を持つ国はどこか。
24 山々の形をかたどった国旗をもつ国はどこか。
25 赤道という意味をもつ国はどこか。
26 探検家コロンブスの名前が国名のもととなったのはどこか。
27 まわりを海で囲まれ、国境線が海に引かれている国を何というか。
28 海に面していない国を何というか。
29 ロシアとカナダの面積は日本の約何倍か。
30 日本の国土面積を単位をつけて答えよ。
31 世界最小の国の名前を答えなさい。また、その国はどこにあるか。
32 北海道の半分の面積を持つ国を2つ答えよ。
33 赤道を0度として、南北に分けたものを何というか。またそれは何度まであるか。
34 同じ緯度の結んだ線を何というか。
35 緯度には2種類あるが、日本はどちらに位置するか。
36 北極と南極を結ぶ縦の線を何というか。
37 地球を東西に分けたものを何というか。また、それは何度まであるか。
38 経度0度の線を何というか。またそれはどこを通るか。
39 経度には2種類あるが、日本はどちらに位置するか。
40 距離・面積・形・方位などを正しく表しているものを何というか。
41 中心からの距離と方位が正しい正距方位図法は何に用いられるか。
42 面積が正しく表された地図は何に用いられるか。
43 緯線と経線が直角に交わる地図は何に用いられるか。
44 経度180度の経線を何というか。
45 高緯度地域で夏に太陽が沈まない現象を何というか。
46 1年で昼の時間が一番長くなる6月20日ごろを何というか。
47 1年で昼の時間が一番短くなる12月20日ごろを何というか。
48 3月と9月に昼と夜の長さが同じになる日がある。それぞれ何というか。
49 世界の気候帯を赤道に近い方から、5つに区分せよ。
50 ①1年中、高温多雨で密林が茂る気候名?
②雨季と乾季にはっきり分かれる気候名?
51 ①砂や岩の砂漠が広がる気候名?
②草原が広がり遊牧などの牧畜が行われている気候名?
52 夏と冬の気温差が大きく、雨が多い日本などの気候は何か。
53 偏西風と北大西洋海流の影響で、気温差が少ないイギリスなどの気候は何か。
54 冬に雨が多く、夏は乾燥するイタリアなどの気候は何か。
55 ①一年中、雪と氷に覆われている気候名?
②樹木が育たず、夏にわずかにコケ類が生える気候名?

◎世界各地の人々の生活と環境 [TOP]

56 熱帯のインドネシアで、強い風を伴って降る大粒の雨を何というか。
57 緑の葉が一年中しげる林を何というか。
58 インドネシアの住居は、熱や湿気がこもらないようにどのように造られているか。
59 アラビア半島はどこに位置するか。
60 砂漠が広がる乾燥帯は、何の付近に広がっているか。
61 乾燥した地域で地下水などで水が得やすいところを何というか。
62 乾燥した地域で小麦やなつめやしの生産に用いられる栽培方法は何か。
63 乾燥した地域で行われている牧畜の方法を何というか。
64 乾燥した地域で、長そでや丈の長い服を着るのはなぜか。
65 乾燥した地域の家は何でつくられているか。
66 乾燥した場所で農業を行うために、地下水をまく装置を何というか。
67 夏に乾燥し、冬に雨が多く降るスペインの気候は何か。
68 スペインでは、夏の日差しをさえぎり家の中を涼しくするために、どういう家が造られているか。
69 スペインでは、乾燥に強い作物を栽培している。2つ答えよ。
70 夏の昼間に2時間ほどの休憩をとるスペインの習慣を何というか。
71 野菜や肉をオリーブオイルで炒め、米を加えて炊いたスペインの料理を何というか。
72 シベリアは何大陸の北にあるか。
73 シベリアに広がる凍った土を何というか。
74 シベリアの建物が高床になっている理由をかけ。
75 シベリアの防寒用のコートは何の毛皮でできているか。
76 シベリアで夏に栽培された野菜は、どのように利用するか。
77 シベリアの室内暖房に使われる温水は、どこから送られてくるか。
78 アンデス山脈は何大陸にあるか。
79 赤道近くの高地では一日の昼と夜の気温差はどれくらいあるか。
80 アンデス山脈の人々が標高2000~3000mで栽培している作物は何か。
81 高地で暮らす人々が標高3000m以上で栽培している作物は何か。
82 アンデス山脈周辺の4000m以上の高地では、何を行っているか。
83 アンデス山脈周辺の高地で生まれ、世界各地に広がった作物は何か。
84 アンデスの高地の人々の衣類は何でつくられているか。
85 高地の人々が利用している通信手段は何か。
86 ペルーの高地にあり、インカ帝国の遺跡として世界遺産になっているところはどこか。
87 東南アジアなど雨が多い地域の主食は何か。
88 雨が少ない地域の主食は何か。
89 メキシコで粉にして食べられている穀物は何か。
90 南太平洋の熱帯の島々で多く食べられている作物は何か。
91 米の粉からできた麺で、ベトナムで食べられているものは何か。
92 日差しが強い地中海沿岸の地域の家の素材とつくりの特徴は何か。
93 アメリカやカナダなどの木が豊富に育つところの住居はどういうつくりか。
94 乾燥した地域の家は何を利用しているか。
95 インドの女性が着る服で、一枚の布でできたものを何というか。
96 韓国の伝統的な衣装を何というか。男性と女性に分けて答えよ。
97 東南アジアや東アジアで信仰されている宗教とそれを開いた人物を答えよ。
98 ヨーロッパやアメリカで信仰されている宗教とそれを開いた人物を答えよ。
99 西アジアや北アフリカで信仰されている宗教とそれを開いた人物を答えよ。
100 インドで信仰されている宗教と、それにより食べてはいけないものを答えよ。
101 イスラム教徒の日常生活のならわしを答えよ。
102 イスラム教の人々は、どこに向かって一日何回お祈りをささげるか。
103 イスラム教の寺院を何というか。
104 キリスト教の最大の祝日は、クリスマスと何か。
105 神社への初詣など、日本の古くからの宗教は何か。

◎世界の諸地域 [TOP]

106 アジアにはおよそいくつの国があるか。
107 アジアで夏と冬で向きが変わる風を何というか。
108 アジア沿岸部では風の影響によって2つの時期がある。それを答えよ。
109 大陸内部から西アジアにかけてはどのような気候が広がっているか。
110 アジアは、世界の人口の約何%を占めているか。
111 東アジアから南アジアにかけての平野部で行われている農業は何か。
112 中国北部やインド西部で行われている農業は何か。
113 モンゴルやアラビア半島で行われる牧畜を何というか。
114 乾燥地域のオアシスで、乾燥に強い作物の栽培方法は何か。
115 米の生産量の世界1位と2位を答えよ。
116 アジアでは米も小麦も生産量は多いが、輸出量は少ない。それはなぜか。
117 東南アジアのマレーシアやインドネシアで信仰されている宗教で一番多いものは何か。
118 東南アジアのタイやカンボジアとフィリピンで信仰されている宗教をそれぞれ答えよ。。
119 中国で人口の約9割を占める民族は何か。
120 中国の少数民族の権利や文化が認められている地域を何というか。
121 中国で人口の増加をおさえる政策を何というか。
122 黄河流域の降水量の少ない地域で行われている農業は何か。
123 長江流域の降水量の多い地域で行われている農業は何か。
124 中国の内陸部の乾燥した地域で行われている農業は何か。
125 中国で外国企業を受け入れるために、シェンチェンやチューハイに設置された地区を何というか。
126 中国の工業製品は世界に輸出されるようになったことから、中国は何と呼ばれているか。
127 経済発展により収入も増え、家電製品や自動車などが国内消費に向けられるなった中国は何として注目されてるか。
128 休息に工業が発展した中国で起こっている、大気汚染や水質汚濁などの問題を何というか。
129 中国の工業が沿海部を中心に発達したことで生じた、都市と農村の収入の差を何というか。
130 東南アジアの人口はどれくらいか。
131 東南アジアに住む中国系の人々を何というか。
132 年に2回、稲を栽培することを何というか。
133 かつてはヨーロッパの企業が運営した熱帯地域の大農園を何というか。
134 タイやマレーシアで外国企業を受け入れるためにつくられたものは何か。
135 東南アジアの国々の経済的な結びつきを深めるために結成された組織を略称とともに答えよ。
136 インドで人々の職業や結婚を限定してきた身分制度は何か。
137 インドの人口12億人の約7割が信仰している宗教は何か。
138 降水量の多いインドのアッサム地方や、スリランカで栽培されている農作物は何か。
139 インド北西部やデカン高原で栽培され、世界各地に輸出されている作物は何か。
140 パソコンやインターネットなど、現在のインドで注目されている産業は何か。
141 労働力の豊富なバングラデシュやパキスタンで、中国企業の進出により成長している産業は何か。
142 砂漠の中に世界一高いビルがある、アラブ首長国連邦の1つはどこか。
143 ペルシャ湾沿岸の西アジアの国々の最大の輸出品は何か。
144 採掘された原油は、何を使って日本やヨーロッパに運ばれているか。
145 原油価格や生産量を決めるため、西アジアの国々が加盟している組織は何か。略称とともに答えよ。
146 鉱産資源に恵まれた中央アジアの国々は、どこから分離して独立国となったか。
147 ヨーロッパ最大の山脈は何か。
148 複数の国を流れる川を何というか。
149 氷河によって削られた湾があるのはどこか。またその氷河地形を何というか。
150 イギリスの東にあり、海底油田がある海を何というか。
151 イギリスの気候名と、その気候をつくる風と海流を答えよ。
152 イタリアの気候名と、その気候の特色を書け。
153 フランスの人々が、夏に5週間ほど取る休暇を何というか。
154 イタリアやフランスで信仰されているキリスト教の会派は何か。
155 イギリスやドイツで信仰されているキリスト教の会派は何か。
156 ロシアで信仰されているキリスト教の会派は何か。
157 ギリシャなど正教会文化圏で飾られる聖像画を何というか。
158 ポーランドなどの東ヨーロッパ、及びロシアは言語では何系になるか。
159 イギリス、ドイツは何系の言語になるか。
160 スペイン、フランス、イタリアの言語は何系になるか。
161 アメリカなどの大国に対抗するため、フランスなど6か国が1967年に組織したものは何か。略称とともに答えよ。
162 1993年に加盟国が増え、組織されたものを略称とともに答えよ。
163 EU加盟国は2014年の時点で何カ国か。また最近、組織から離脱が決まった国はどこか。
164 EU域内で導入された共通の通貨は何か。
165 夏の乾燥に強いオリーブやオレンジを栽培する農業を何というか。
166 ドイツなど、家畜とその飼料を栽培する農業を何というか。
167 デンマークやオランダで、バターやチーズを作る農業を何というか。
168 EU最大の農業国はどこか。またその国がアメリカに次ぐ世界二位の輸出額をほこる農産物は何か。
169 国内で消費する食料のうち、国内産でまかなえる割合を何というか。
170 ヨーロッパ各国で分担して部品を製造し、フランスで組立を行う産業は何か。
171 医薬品や情報通信機器を扱う産業を何というか。
172 ドイツにあるヨーロッパ最大の工業地域を何というか。
173 ヨーロッパ共同体の発足時から加盟している国を6カ国答えよ。
174 外国人労働者の移住が集中している国はどこか。
175 EU加盟国間では、国境を自由に行き来でき、製品の規格も同じである。その他にどんなことができるか。
176 最近EUに加盟したのは、どの地域の国々か。
177 EU内において、各国の産業や生活に格差が生じている問題を何というか。
178 ロシアの国土面積は日本の約何倍か。
179 ロシアの東西両端の時差は何時間か。
180 アフリカは赤道をはさんで、どれくらいの範囲にあるか。
181 エジプトまで流れる世界最長の川は何か。
182 北回帰線付近に広がる世界最大の砂漠を何というか。
183 アフリカに広がる気候帯を赤道から順に答えよ。
184 コンゴ盆地やギニア湾に広がる樹木を何というか。
185 雨季と乾季がある熱帯地域で、低い木がまばらに生える草原を何というか。
186 アフリカ北部で使われている言語と宗教を答えよ。
187 19世紀後半からアフリカはヨーロッパ諸国の何として分割されていったか。
188 サハラ砂漠南部の国々で公用語として使われている言語と宗教を答えよ。
189 19世紀の半ばまでに、アフリカの人々は何としてどこに連れて行かれたか。
190 アフリカで民族間の争いが続いている原因は何か。
191 南アフリカ共和国で行われてきた人種隔離政策を何というか。
192 アフリカの54の国と地域が加盟する国際機関は何か。略称とともに答えよ。
193 アフリカから奴隷として連れて行かれた人の子孫が作り上げた音楽にはどのようなものがあるか。
194 カカオ豆の生産高世界一はどこか。
195 ヨーロッパ諸国によって開かれた大規模な農園を何というか。
196 ケニアに輸出品目で一番多いものは何か。
197 つぎの国々で産出されている鉱産資源を答えよ。
①ナイジェリア ②ザンビア
198 金やダイヤモンドを多く算出している国はどこか。
199 携帯電話やコンピュータに使われる金属で、埋蔵量が非常に少ないものを何というか。
200 限られた農産物や鉱産資源の生産や輸出に頼っている経済を何というか。
201 発展途上国で作られたものを適正な価格で取引することを何というか。
202 発展途上国の支援のため日本から派遣されている人々を何というか。
203 北アメリカを構成する地域を答えよ。
204 カナダとアメリカは日本の何倍の面積をもつか。
205 ロッキー山脈から中央平原までに広がる平原を順に答えよ。
206 北アメリカ最長の川は何か。
207 アメリカ合衆国とメキシコの国境となっている川は何か。
208 東側の湿潤地域、西側の乾燥地域は何を境に分けられるか。
209 カリブ海やメキシコ湾で発生する台風に似た熱帯低気圧を何というか。
210 インディアンやエスキモーなど北アメリカの先住民を何というか。
211 アメリカの綿花畑で働く奴隷はどこから連れてこられたか。
212 メキシコや南アメリカからの移民で、スペイン語を話す人々を何と呼ぶか。
213 カナダの公用語は何か。
214 アメリカで地域の気候や土壌などの自然環境に合わせた作物を作る農業を何というか。
215 アメリカの西側で広範囲に行われている農業は何か。
216 アメリカ中央部とカナダ国境の2ヶ所で栽培されている作物は何か。
217 五大湖周辺で行われている農業は何か。
218 多くの国がアメリカ合衆国から農産物を輸入していることから、アメリカ合衆国は何と呼ばれているか。
219 農産物の流通から販売など、農業に関することを専門に扱う企業を何というか。
220 アメリカの穀物を扱う大きな会社を何というか。
221 小麦の輸出量、世界1位と2位の国を答えよ。
222 大豆の輸出量、世界1位と2位の国を答えよ。
223 とうもろこしの輸出量、世界1位と2位の国を答えよ。
224 綿花の輸出量、世界1位と2位の国を答えよ。
225 アメリカの石炭産出地はどこか。
226 アメリカの鉄鉱石産出地はどこか。
227 アメリカで鉄鋼業がさかんな都市はどこか。
228 アメリカの自動車産業が大量生産を行うために導入した方法は何か。
229 アメリカで自動車産業がさかんな都市はどこか。
230 航空機・宇宙産業・コンピュータ関連産業を何と呼ぶか。
231 アメリカで航空機産業がさかんな都市を2つあげよ。
232 アメリカで北緯37度以南で工業が発達した地域を何というか。
233 アメリカの北緯37度以南で工業が発達した理由を2つに分けて答えよ。
234 サンフランシスコ近郊のコンピュータ関連産業がさかんな地域を何と呼ぶか。
235 アメリカの石油産出地はどこか。
236 アメリカ合衆国で開発が進んでいる天然ガスの一種を何というか。
237 アメリカの最大貿易相手国はどこか。
238 自動車の大量生産によってもたらされたアメリカ合衆国の社会変化を何というか。
239 アメリカ郊外にある施設で、スーパーマーケットやテーマパークなどの娯楽施設が一緒になったものを何というか。
240 多くの国に生産や販売の生産拠点を持ち、世界的に活躍している企業を何というか。
241 南アメリカ大陸の太平洋側にそびえる世界最長の山脈は何か。
242 南アメリカ大陸で最も長く、世界最大の流域面積をもつ川は何か。
243 アマゾン川流域に広がる熱帯林を何というか。
244 アルゼンチンを流れる大河川は何か。
245 アルゼンチンのラプラタ川下流域に広がる草原を何というか。
246 ブラジルでカーニバルが有名な都市といえばどこか。
247 南アメリカを植民地とした国を2つ答えよ。
248 南アメリカはスペイン語が主な言語だが、ブラジルは何語を公用語としているか。
249 南アメリカで信仰されている宗教は何か。
250 先住民と白人との混血を何というか。
251 南アメリカの先住民が熱帯林を利用して行なってきた農業の方法を何というか。
252 コーヒー豆の生産高世界一の国はどこか。
253 モノカルチャー経済であったブラジルが作物の品種増やすために栽培を始めたものは何か。
254 ブラジルで開発が進むサトウキビを原料とする燃料を何というか。
255 ベネズエラの最大の輸出品目は何か。
256 チリの最大の輸出品目である鉱産資源は何か。
257 ブラジルの重要な輸出品となっている鉱産資源は何か。
258 ボリビアのウユニ塩原の地下にある水に含まれている鉱産資源で、電池の原料となるレアメタルは何か。
259 19世紀末にゴム農園が作られたブラジル北部の都市はどこか。
260 アマゾン川流域を横断する道路から外側に向かってのびる熱帯林の伐採のあとは、何とよばれているか。
261 熱帯林の伐採によって引き起こされる環境問題とは何か。
262 2016年にオリンピックが開催された都市はどこか。
263 アンデス山脈にあるインカ帝国の遺跡を何というか。
264 ブラジルで貧しい人々が住む治安の悪い地域を何というか。
265 オセアニアの語源は何か。
266 小さい島々という意味をもつ太平洋の島々を何というか。
267 黒い島々という意味を持つ太平洋の島々を何というか。
268 多くの島々という意味を持つ太平洋の島々を何というか。
269 オーストラリアの東にそびえる山脈を何というか。
270 オーストラリア東部にある盆地を何というか。
271 オーストラリアの内陸部に住んでいて通学が困難な子どもたちに、無線通信によって行う教育を何というか。
272 オーストラリアはどこの植民地だったか。
273 1970年代までのオーストラリアで、白人以外の人々の移住を制限した政策を何というか。
274 オーストラリアのの先住民を何というか。
275 ニュージーランドの先住民を何というか。
276 先住民と移民など、さまざまな文化を互いに尊重しあう社会を何というか。
277 オーストラリアの公用語は何か。
278 オーストラリアでは、公用語以外の言語によるテレビ放送などを行っているが、これは何を目的に行われているか。
279 オーストラリアでは何の放牧がさかんに行われているか、2つ答えよ。
280 日本でオーストラリアの牛肉は何という名前で販売されているか。
281 オーストラリアの南東部で行われているのは何の栽培か。
282 ニュージーランドでは何の放牧がさかんに行われているか、2つ答えよ。
283 オーストラリアの北西部で産出される鉱産資源は何か。
284 オーストラリアの南東部・北東部で産出される鉱産資源は何か。
285 オーストラリアの鉱山で、地表を掘り下げて採掘する方法を何というか。
286 現在オーストラリアの最大貿易相手国はどこか。
287 若者がアルバイトをしながら長期間外国に滞在する制度を何というか。
288 オセアニアとアジアの経済的なつながり深めるための組織を何というか。略称とともに答えなさい。