新教科書による中1英語の格差拡大について

4月から中学生の教科書が新しくなります。多少の変更は出ていますが、一部を除いて大きな変更は見られません。
その一部というのが、中学1年生の英語になります。

通常最初は、アルファベットや単語、簡単な挨拶文などで英語に慣れるところからのスタートなのですが、今回の改訂では、それが大きく変わります。

Lesson1からbe動詞、一般動詞、助動詞、不定詞、動名詞を使った文、Lesson3では三単現、Lesson4の段階で過去形の登場。
中2で習う未来形やその他の助動詞もどんどん追加されています。

中1の段階で一番気をつけなければいけないのは数学の正負の計算です。ここを理解していないと、その後の単元で得点がとれなくなってしまう恐れがあります。
小学生の九九の暗記と同じくらい大事な箇所になります。

中1の最初の数学でつまずくと、ずっと後を引く結果になるのですが、今回はこれに英語が加わりそうです。
5月の段階で取り返せない格差がついてしまうことを懸念しています。